 |
マッドドラゴンの名前が付いているシリーズには、価格帯が大きく2つありますが、ロッド自体の違いを教えてください |
『マッドドラゴン ユーロスタイル』『マッドドラゴン ユーロスタイルJ』の価格差ですが、使用しているカーボン素材、ガイドの違い、V-JOINT構造の有無とスペック上の理由となります。
 |
マッドドラゴンの名前が付いているシリーズには、ロッドの継数が違うラインナップがありますが、継数が少ない多いで強度的に違いが出ますか? |
ロッドに関しては、例えば「3-362」という表記がしてある場合、前の数字が竿のパワーを表しており、後ろの数字が長さ継数を表しております。
ロッドのパワーに関してはポンドで示しており、カープフィッシング発祥の地であるヨーロッパの表記方法を採用しております。
継数は携帯性を考慮してラインナップしています。釣り場、持ち運ぶ手段などでお選びいただければと考えます。なお、継数の多い少ないで強度(実釣時)に差はございません。継数の違いによって調子の差(張り・曲げた時の感覚など)は若干ございますが、それぞれ同一の強度基準に沿って設計、バランス取りをしております
 |
ヨーロピアンスタイルのカープロッドを購入する際には、どのような基準で選んだらよいでしょうか? |
ご購入の目安としては、はじめての一本ならば3ポンドがオススメです。遠投が必要、もう少し張りが欲しい場合は3.5ポンドのモデルをオススメします。