MOVIE
関連動画
SPECIAL MOVIE
-
磯竿新時代 TOURNAMENT ISO AGS 【解説編】山元隆史✕田中貴衝撃のブランク構造「パワースリムブランク」を採用。磯竿新時代を築く、NEW TOURNAMENT ISO AGSの魅力を山元隆史、田中貴の両テスターが解説します。
-
【2024】TOURNAMENT | BRAND MOVIE闘う者たちへ。ダイワ磯のフラッグシップブランド、TOURNAMENTブランドの思想と、世界観を表現したイメージムービーです。
-
TOURNAMENTウエア レイヤリングガイド2023DAIWA 磯用ウエアの最高峰、TOURNAMENT ブランドの製品をさらにご活用いただける「TOURNAMENT ウエア レイヤリングガイド 」 2023年バージョンです。
-
【2022】TOURNAMENT | BRAND MOVIEダイワ磯のフラッグシップブランド、TOURNAMENT。常に最新のテクノロジーを搭載し、進化し続けることで、釣りの技術に革新をもたらし、アングラーの満足感へと繋げていく…。
-
新しい「強さ」のカタチ。TOURNAMENT ISO LBD 【モノコックボディ解説】2022モデルのTOURNAMENT ISO LBD で、LBリールに初めて採用された「モノコックボディ」。その独創的な構造と、得られるメリットの数々を詳細に解説しています。
-
粘りを受け継ぎ、強さで越えていく TOURNAMENT ISO AGS2020年秋の注目新製品をテスター・DAIWA スタッフが動画でご紹介する「DAIWA NEW TACKLE REPORT」。田中貴テスターが TOURNAMENT ISO AGSについて解説します。
FIELD IMPRESSION 磯
-
大物をパワーで制する「トーナメント ISO 3000XH-LBD」【IMPRESSION】あふれる力で大物と渡り合うハイパワーモデル、「トーナメント ISO 3000XH-LBD」を山元隆史テスターが実釣インプレッション。
-
超ハイギアで勝負を制する「トーナメント ISO 競技LBD」【IMPRESSION】競技会を制するための超ハイギアモデル、「トーナメント ISO 競技LBD」を田中貴テスターが実釣インプレッション。
-
【岡田建治】NEW TOURNAMENT ISO LBD ファーストインプレッションNEW TOURNAMENT ISO 3000XH-LBDを、岡田建治テスターが初めて実釣テストした際のファーストインプレッションをお届けします。
-
【藤園賢一郎】NEW TOURNAMENT ISO LBD ファーストインプレッションNEW TOURNAMENT ISO 3000XH-LBDを、藤園賢一郎テスターが初めて実釣テストした際のファーストインプレッションをお届けします。
-
【田中貴】NEW TOURNAMENT ISO LBD ファーストインプレッションNEW TOURNAMENT ISO 競技LBDを、田中貴テスターが初めて実釣テストした際のファーストインプレッションをお届けします。
-
【山元隆史】NEW TOURNAMENT ISO LBD ファーストインプレッションNEW TOURNAMENT ISO 3000XH-LBDを、山元隆史テスターが初めて実釣テストした際のファーストインプレッションをお届けします。
-
TOURNAMENT ISO AGS【IMPRESSION】「AGS TYPE-0(タイプ ゼロ)」「V-JOINT α」を搭載し、粘りと操作性を追求した磯用フカセロッド「TOURNAMENT ISO AGS」の特長を解説。
NEW ITEM INFORMATION
-
トーナメントバッカン H40(D)/ トーナメントキーパーバッカンFD45(D)装いも新たに生まれ変わった「TOURNAMENTバッカン」「TOURNAMENTキーパーバッカン」。細部へのこだわりと便利な新機能の数々を、池田翔悟テスターが詳しく紹介します。
-
超細身の衝撃 TOURNAMENT ISO AGS従来の常識を打ち破る「超細身」。粘りとパワーを備えるパワースリムブランクを採用した「TOURNAMENT ISO AGS」のご紹介です。
-
トーナメント ロッドケース(D)【NEW ITEM INFORMATION】収納方法を見直し形状を一新した、DAIWAロッドケースの最高峰「トーナメント ロッドケース(D)」のご紹介です。
-
TM-2601G/2501G トーナメント GORE-TEXシューズ[【NEW ITEM INFORMATION】GORE-TEXフットウェアテクノロジーを新採用「TM-2601G/2501G トーナメント GORE-TEXシューズ」のご紹介です。
-
DF-3023Tトーナメント バリアテック® サイバーフロート【NEW ITEM INFORMATION】構造を刷新し、さらに動きやすく、使いやすく進化した「DF-3023Tトーナメント バリアテック® サイバーフロート」のご紹介です。
-
DR-1023T トーナメント ゴアテックスプロ コンビアップ レインスーツ【NEW ITEM INFORMATION】最高峰 GORE-TEX PRO採用のタフネスレインスーツ「DR-1023T トーナメント ゴアテックスプロ コンビアップ レインスーツ」のご紹介です。
-
DC-1123T ゴアテックス トーナメント キャップ【NEW ITEM INFORMATION】GORE-TEX採用。過酷な現場に耐える高機能キャップ「DC-1123Tゴアテックス トーナメント キャップ」のご紹介です。
-
DG-1223T/1323T トーナメント グローブ【NEW ITEM INFORMATION】パターン設計と素材を見直し、使い心地と耐久性を両立した「DG-1223T/1323T トーナメント グローブ」のご紹介です。
-
DE-3123Tトーナメント ウインドブロック ドライシャツ【NEW ITEM INFORMATION】遠赤効果と防風を組み合わせた高機能シャツ「DE-3123Tトーナメント ウインドブロック ドライシャツ」のご紹介です。
-
DJ-2123T / DP-2123T トーナメント ストームフリーステックジャケット&パンツ【NEW ITEM INFORMATION】ストレッチ性と高撥水機能を備えた快適フリース「DJ-2123T トーナメント ストームフリーステックジャケット」と「DP-2123T トーナメント ストームフリーステック パンツ」のご紹介です。
-
DU-2023Tトーナメント ハイブリッド アンダーシャツ【NEW ITEM INFORMATION】極厚手と厚手の最上級ハイブリッド構造を採用した「DU-2023Tトーナメント ハイブリッド アンダーシャツ」のご紹介です。
-
TOURNAMENT ISO LBD【NEW ITEM INFORMATION】新しい、強さのカタチ。モノコックボディ採用で生まれ変わったNEW「TOURNAMENT ISO LBD」のご紹介です。
-
DG-1022TW・DG1122TW トーナメント ウィンターグローブ【NEW ITEM INFORMATION】フィット感にこだわった防寒グローブ「DG-1022TW・DG1122TW トーナメント ウィンターグローブ」のご紹介です。
-
DE-7322T トーナメント ドライシャツ【NEW ITEM INFORMATION】着心地がよく、肌触りも快適なドライシャツ「DE-7322T トーナメント ドライシャツ」のご紹介です。
-
DW-1022T トーナメント ゴアテックスプロダクト ウィンタースーツ【NEW ITEM INFORMATION】高い機能を備えた防寒ウエアのフラッグシップ、DW-1022T トーナメント ゴアテックスプロダクト ウィンタースーツのご紹介です。
-
TOURNAMENT 磯 AGS【NEW ITEM INFORMATION】V-JOINT αを新採用。粘りと操作性を追求した磯用フカセロッド、TOURNAMENT 磯 AGSのご紹介です。
-
TOURNAMENT ロングキャスターII【NEW ITEM INFORMATION】コマセをまとめやすく、遠投が利いて疲れにくいコマセシャク、TOURNAMENTロンクキャスターⅡのご紹介です。
ISO ANGLER’S VOICE
-
「日差しから肌を守り 涼しく快適に」 DA-1221Tトーナメント アイスドライ® クールネック&フェイスカバー by 田中貴【ISO Angler’s voice 】UPF50+のUVカットと、接触冷感素材によりヒンヤリとした触感で、強い日差しから肌を守るフェイスカバーが、TOURNAMENTブランドから新登場。その使用感を田中貴テスターが紹介します。
-
「大型尾長を狙い撃つショートレングスパワーロッド」 TOURNAMENT ISO AGS 2-50 by 山元隆史【ISO Angler’s voice 】大型尾長を獲るための機能を磨き上げたテクニカルなパワーロッド、TOURNAMENT ISO AGS 2-50」 の特長を製品解説に携わった山元隆史テスターが解説します。
月刊 磯PRESS
-
磯用シューズの選び方【月刊 磯PRESS 2024年1月号】磯用シューズの選び方をわかりやすく解説します。形状やソールの種類ごとの特徴から、釣り場環境ごとの使い分け、使用後のメンテナンスに至るまで盛りだくさんの内容です。
-
山元隆史流 ロッドケース& クールバッグ収納術【月刊磯PRESS_2023年12月号】山元隆史テスターが沖磯釣行に持ち込む荷物とパッキングの実例を大公開。トーナメントロッドケース(D)&トーナメントクールバッグ(D)の機能や便利な装備も、合わせてご紹介します。
-
山元隆史流 大型グレを獲る秘訣【月刊磯PRESS_2023年10月号】四国西南部の釣り場を中心に大物を追い求める山元隆史テスターが、大型グレを獲るための秘訣を解説。タックル選びから、狙い方、やり取りのコツまで、熟練の技を余すことなくお伝えします。
-
さらなる進化を遂げた TOURNAMENTアパレル 2023秋磯 新アイテム【月刊磯PRESS 2023年8月号】TOURNAMENTアパレル 2023秋磯の主力新アイテムをご紹介。シューズ、ロッドケース、レインスーツ、フローティングベストについて、それぞれの担当スタッフが、製品の特長について詳しくご説明しています。
-
洗浄&注油でいつでも快適! LBリールの簡単メンテナンス【月刊磯PRESS 2023年4月号】海水やエサの付着で汚れた磯用LBリールのメンテナンス方法をご紹介します。適切な洗浄と注油で、快適な使い心地が長続きします。お手入れは大事です!
-
TOURNAMENT ISO LBDをSLP WORKSパーツで自分流カスタマイズ【月刊磯PRESS 2023年2月号】トーナメント ISO LBDをさらにかっこよく、自分らしくカスタマイズするハンドル、ノブ、キャップなどの「SLP WORKS」カスタムパーツについて解説します。
-
NEW TOURNAMENT ISO LBDに新採用 モノコックボディ 強さの秘密【月刊磯PRESS 2022年7月号】NEW TOURNAMENT ISO LBDに採用された「モノコックボディ」がもたらす強さの秘密を山元隆史、田中貴の両テスターが解説。新構造ボディによって実現した、数々のメリットを詳しくご紹介します。
-
田中貴が考える グレ用ヒシャクの選び方【月刊磯PRESS 2022年1月号】月刊磯PRESS2022年1月号では、田中貴さんが考える「グレ用ヒシャクの選び方」をご紹介します。ヒシャク選びで重要なのは、シャフトの長さと硬さ、そしてカップの大きさ。これらをいかに組み合わせて、自分に最適な一本を選ぶか…。田中さんならではのアドバイスをぜひ参考にしてください。
-
AGS TYPE-0 その実力を検証する【月刊磯PRESS 2021年11月号】AGS TYPE-0は、カーボンフレームを使用した軽量ガイドシステムの最新モデル。0(ゼロ)形状のガイドリングを採用することで、ライン放出性能が大幅にアップしました。今回は、従来品との比較実験映像を交えながら、AGS TYPE-0の実釣での有効性を検証しています。ぜひ御覧ください。
-
TOURNAMENT / 制覇 / メガディス 個性で選ぶ! DAIWA磯ロッド【月刊磯PRESS 2021年10月号】DAIWA磯ロッドの中核をなす「TOURNAMENT ISO AGS」「制覇エアマスター AGS」「メガディス AGS」の特性を2人のテスターが比較し、実釣時のフィーリングなども詳しくご紹介しています。最適な一本をお選びいただくためのご参考として、ぜひご覧ください
-
山元隆史流 大型尾長タックル考【月刊磯PRRESS 2021年1月号】大型尾長狙いに情熱を傾ける山元隆史テスターが、ホームグラウンドである四国西南部での尾長タックルについて解説します。2号-50の竿を好んで使用する理由、リールに求める性能、ハリに対するこだわり等々、山元テスターのタックル論を詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。
-
シューズ派? それともブーツ派!? 磯用フットウエアの選び方【月刊磯PRESS 2020年9月号】磯用フットウエアにはシューズタイプとブーツタイプがあります。基本的には好みで選べばよいのですが、どちらのタイプに一長一短があるので、できれば釣行するフィールドや使用状況に適したもの選びたいところ。田中テスターが自身の体験を踏まえた上で、フットウエアの選び方をアドバイスします。
-
実際どうなの? BITURBOブレーキ【DAIWA 月刊磯PRESS 2019年12月号】TOURNAMENT ISO LBDに初搭載され、今秋のNEWモデル「ラグザスLBD」「シグナスLB」にも採用された「BITURBOブレーキ」。山元隆史・田中貴の両テスターが、その効果と有用性を改めて解説します。ぜひ御覧ください。
磯ちゃんねる
-
鵜澤政則「秋田県男鹿半島の夏マダイ」|第85回 磯ちゃんねる鵜澤政則さんが出演する第85回は秋田県・男鹿半島へ釣行。大型マダイやクロダイを狙って、夏の日本海を満喫します!
-
田中貴「食い渋りをテクニカルに攻略 下五島の寒グレ終盤戦」|第81回 磯ちゃんねる第81回は、グレマスターズ2023大会でV8を達成した田中貴さんが出演。決戦の舞台となった長崎県下五島を再訪し、終盤戦を迎えた寒グレ釣りを楽しみます。
-
山元八郎「名手が魅せる! 阿波・伊島のグレ釣り」|第79回 磯ちゃんねる第79回は磯釣り界のレジェンド、山元八郎さんが出演。地元・徳島県阿南市伊島に釣行し、「TOURNAMENT ISO AGS」と「TOURNAMENT ISO 競技 LBD」を自在に操ってグレとの駆け引きを楽しみます。
-
藤園賢一郎「シーズン開幕! 上甑島のグレ釣り」|第78回 磯ちゃんねる藤園賢一郎さん出演の第78回は、鹿児島県上甑島に釣行。慣れ親しんだホームグラウンドで、シーズン開幕直後のグレ釣りを楽しみます。
-
山元隆史「魚種多彩! 秋のフカセ釣りを楽しむ」|第77回 磯ちゃんねる山元隆史さん出演の第77回は、愛媛県・御五神島で、顔ぶれ豊かな秋の沖磯を堪能します。恵まれた潮流と複雑な地形を攻略し、グレに迫る山元さんのテクニックをぜひお楽しみください。
-
インターラインロッドで 秋磯を遊ぶ!|第76回 磯ちゃんねる岡田建治さん出演の第76回は、愛媛県宇和島市・日振島で、秋磯のウキフカセ釣りを楽しみます。エサ取りをかわしながら本命のメジナへと迫っていく攻略術を、お楽しみください。
-
鵜澤政則「パワー全開! 剛弓唸る北浦のフカセマダイ」|第70回 磯ちゃんねる鵜澤政則さんが出演する第70回のフィールドは、宮崎県延岡市の北浦の磯。春マダイの実績高いこのエリアで、新製品「剛弓フカセマダイ」の有り余るパワーを存分に堪能します。
-
山元隆史「モンスターフォースで狙う五島の大型口太」|第69回 磯ちゃんねる今回のフィールドは、長崎県五島列島の椛島エリア。「モンスターフォースAGS 口太53」& 「トーナメント ISO 3000XH LBD」のコンビネーションで、重量級の大型口太を狙います。
-
武田一平&池田翔悟「良型乱舞!! 尾鷲の寒グレ」|第六十八回 磯ちゃんねる武田一平さんと池田翔悟さん出演の第68回は、三重県尾鷲の磯で、シーズン最盛期を迎えた寒のグレ釣りに挑戦。水温高めのシビアな状況下、技を駆使して良型を仕留めます。
-
山元隆史 「ビッグフィッシュの夢を追え!」episode 3|第六十一回 磯ちゃんねるウキフカセファン待望の「NEW TOURNAMENT ISO LBD」を携え、夢のビッグフィッシュを狙います。臨機応変なオモリ使いで激しい潮流をかいくぐり、深場で食い渋る尾長グレへ急接近!
-
田中貴「初チャレンジ! 沖縄の磯フカセ」 の巻 |第五十八回 磯ちゃんねる磯ちゃんねる初上陸となる沖縄県の慶良間諸島。南海のカラフルな魚たちや、「アニキ」と呼ばれるパワーファイターを相手に大奮戦! 田中さんの沖縄初釣行に、どうぞご期待ください。
-
藤園賢一郎「ゆったり楽しむ身近なウキフカセ」の巻 |第五十四回 磯ちゃんねる藤園賢一郎さん出演の第54回は、鹿児島県阿久根市高之口に釣行。港のすぐそばにある「近場の沖磯」でゆったり楽しむ、身近なウキフカセ釣りをご紹介します。
-
山元隆史&池田翔悟「シーズン開幕! 宇和海のグレ」の巻 |第五十三回 磯ちゃんねる第53回は山元隆史さんと池田翔悟さんの登場シーズンが開幕したばかりの愛媛県・宇和海の磯。秋から冬へと移行する難しい時期のグレ釣りに、2人の名手が挑みます。
-
田中貴&川本雄貴「シーズン初期の高水温バトル」の巻 |第五十二回 磯ちゃんねる2人のグレマスターズチャンプが、静岡県南伊豆・石廊崎の磯でグレバトルを展開。水温が高く、エサ取りも多いシーズン・イン直後の磯を、いかに攻略するか…。2人のテクニックにご注目ください。
-
田中貴「高水温期も攻め方次第 良型連発!! 五島グレ」の巻|第五十一回 磯ちゃんねる今回は長崎県五島列島の立島で、高水温期のグレ釣りに挑戦。エサ取りが多く敬遠されがちなシーズンですが、攻め方に少し工夫をすることで、元気いっぱいの良型グレの引きを堪能します。
-
森川芳郎「乗っ込み終盤! 伊豆メジナ」|第四十五回 磯ちゃんねる第45回は、関東の名手・森川芳郎さんの登場です。舞台は静岡県伊豆半島・須崎の磯。乗っ込み終盤を迎えた「春メジナ 」を、森川さんが熟練の技で攻略します。
-
山元隆史 「ビッグフィッシュの夢を追え!」episode 2|第四十三回 磯ちゃんねる山元隆史さんが大物に挑むチャレンジ企画「ビッグフィッシュの夢を追え!」の第二弾。フィールドは前回に続き、ホームグラウンドの愛媛県中泊。山元さんの熱き闘いにご注目ください!
-
田中貴&池田翔悟「技で釣る! 南紀のグレ」の巻|第四十二回 磯ちゃんねる第42回は田中貴さんと池田翔悟さんが出演。ダイワグレマスターズ全国決勝大会で対決したお二人が、和歌山県すさみ町見老津の磯でテクニカルなグレ釣りを披露します。
-
岡田建治 「炸裂! グレ“PE”釣法」の巻|第四十一回 磯ちゃんねる第41回は岡田建治さんの登場。岡田さんが得意とする「PEライン」を使用したグレ釣りを披露します。絶好調の愛媛県南宇和郡・御荘の磯で、良型グレを連発!
-
田中貴「千客万来!! 秋の伊豆半島」の巻|第四十回 磯ちゃんねる第40回は田中貴さんが静岡県南伊豆町・石廊崎の磯に釣行。NEW「TOURNAMENT ISO AGS」で、グレ・イサキ・回遊魚等々……にぎやか釣果の秋の磯を楽しみます。
-
藤園賢一郎&田中貴 「NEW TOURNAMENT ISO AGS 五島の磯に初見参!! 」の巻|第三十九回 磯ちゃんねるグレ釣りの聖地、長崎県五島列島の磯に釣行。メガトップとスーパーメタルトップ、2本のNEW「TOURNAMENT ISO AGS」で、五島の良型グレに挑みます。
-
藤園賢一郎『良型グレ連発!! 初夏の甑島』の巻|第三十七回 磯ちゃんねるフィールドは藤園さんのホームグラウンド、鹿児島県薩摩川内市の甑島。磯釣り師なら誰もが憧れる絶好のロケーションのもと、高活性でパワフルな初夏のグレを堪能します。
-
山元隆史『ビッグフィッシュの夢を追え!』episode1|第三十六回 磯ちゃんねる山元隆史さんが大物に挑むチャレンジ企画の第1弾。60cmオーバーの大型尾長の実績が高い愛媛県中泊の磯で、大物を追い求める山元さんのストイックな釣りに密着!
-
田中貴&木村真也『炸裂! 北浦グレラッシュ!』の巻|第三十五回 磯ちゃんねるグレマスターズ2019決勝で対決した田中貴さん、木村真也さんのお二人が登場。宮崎県延岡市・北浦の磯で、強風が吹き荒れる中、高活性のグレを相手に怒涛の連発劇を展開します。
-
田中貴&木村真也『圧巻! 米水津の乗っ込みグレ』|第三十三回 磯ちゃんねる今回は大分県米水津の磯で、乗っ込み直前の口太グレに挑戦。グレマスターズ2019全国大会決勝戦で激突したお二人が、パワフルな引きをライトタックルでいなす迫力満点の釣りを披露。
-
山元隆史『魚影濃厚! 蒋渕の寒グレ釣り』の巻|第三十二回 磯ちゃんねる愛媛県宇和島市蒋渕(こもぶち)の磯で、盛期の寒グレ釣りを堪能。山元さんが得意とする大物釣りとは一味違った、見ごたえたっぷりのテクニカルな攻めを展開します。
-
岡田建治&武田一平『超感度! SMT×PEのグレ釣り』の巻|第三十回 磯ちゃんねる岡田建治さん、武田一平さんのお二人が、愛媛県由良半島の磯で、伸びが少ないPEラインと手元にダイレクトにアタリを伝えるSMT(スーパーメタルトップ)を組み合わせた「超感度の釣り」を展開。
-
田中貴『開幕! 五島列島のグレ釣り』の巻|第二十九回 磯ちゃんねる長崎県五島列島で、田中貴さんが秋磯開幕戦にチャレンジ。大量のエサ取りをかわして本命をいかに引き出すか…。田中さんのグレ釣りテクニックを詳しくご覧いただけます。
-
特別編『THEバトル2019 山元八郎 vs 田中貴』の巻|第27回 磯ちゃんねるグレマスターズ最多優勝を誇る山元八郎さんと、その後を追う田中貴さんのスペシャルバトル。長崎県五島列島を舞台に、真の王者を決めるべく熱い戦いを展開する、35分の特別編です。
-
第二十六回 山元隆史&武田一平『御五神の夏グレを狙え!』の巻グラマラスなボディでパワフルな引きを堪能させてくれる、愛媛県 御五神島のグレ。名物の40cmを超すジャンボイサキとあわせて、御五神の夏磯をエンジョイします。
-
田中貴『寒のでっぷり口太を狙え!』|第20回 磯チャンネル田中貴さんが、宮崎県延岡市・北浦の磯で寒のハイシーズンを迎えた口太グレを狙います。重量感たっぷりの口太を相手に、トーナメンターの技が冴えまくります。
-
山元隆史『絶好調!宇和島の大型グレ』|第18回 磯チャンネル大物釣りの名手・山元隆史さんが、大型口太を目指し、愛媛県 御五神島(おいつかみじま)に釣行。はたして目標の50cmオーバーは飛び出すのか!? 乞うご期待!
-
岡田建治『PEラインのグレ釣り』|第17回 磯チャンネルDAIWAオリジナル 磯釣りムービー 「 磯ちゃんねる 」。今回は岡田建治さんが愛媛県 御五神(おいつかみ)エリアへ釣行。得意のPEラインを使った釣りで秋グレを狙います。
-
田中貴『秋の天草 グレ開幕戦』|第16回 磯チャンネルDAIWAオリジナル 磯釣りムービー 「 磯ちゃんねる 」。今回は田中貴さんが、自身のホームグラウンドである熊本県天草・牛深の磯でシーズン開幕を迎えた口太グレを狙います。