TOP
初心者のための釣り入門
釣りの基礎知識(最初に覚えるのは糸の結び方)
ウキ止め(ウキ止めの結び方)
最初に覚えるのは糸の結び方
ウキ止め
ウキ止めの結び方
ウキフカセ釣りの仕掛けではウキが上下に移動する「遊動ウキ」を使うのが一般的で、その遊動ウキが一定上、浮き上がらないようにするための結び方です。
1
道糸に15~20cm程度のウキ止め用の糸を沿わせて輪を作る
2
端糸を輪の中に通し、道糸と一緒に4~5回巻きつける
3
ウキ止め用の糸の両端を引いて締めこむ
4
余った糸を少し長めに残して切って完成
最初に覚えるのは糸の結び方 トップへ