操作ガイド
製品を探す
製品キーワードから探す
トップページで
「製品情報」をタップ
「製品情報」をタップ
「キーワードで検索」を選択
製品キーワードを入力し検索
バーコードから探す
「バーコードをスキャン」を
選択
選択
アプリでのカメラ撮影を許可
製品バーコードを撮影
動画をお気に入り登録する
お気に入りに追加した動画は、「お気に入り」欄で確認・管理ができます。
トップページで
「動画」をタップ
「動画」をタップ
「新着」や「おすすめ」
「動画検索」で動画を探す
「動画検索」で動画を探す
単位変換ツールを使う
ハンバーガーメニューで「単位変換ツール」をタップ
「重さ」「長さ」「ライン」
を選択し、変換したい単位を
タップ
を選択し、変換したい単位を
タップ
数値入力して単位変換
電動リール
セッティングを使う
糸入力機能を使う
電動リールTOPで
「糸入力」をタップ
「糸入力」をタップ
使用する糸・号数を選択
電動リールの電源をONにして、情報を送信(送信完了後、電動リールの画面が自動的に糸入力画面に切替わりますので道糸を巻取ってください)
機能設定を使う
電動リールTOPで
「機能設定」をタップ
「機能設定」をタップ
各機能を設定
電動リールに情報を送信(必ず電動リールの電源をOFFにして通信を行ってください)
メンテナンスを使う
電動リールTOPで
「メンテナンス」をタップ
「メンテナンス」をタップ
メンテナンス情報一が閲覧可能。「製品名」「登録名」「使用履歴」「糸入力履歴」「アフターサービス利用履歴」が確認できます。
名前登録を使う
電動リールTOPで
「登録名設定」をタップ
「登録名設定」をタップ
登録名を入力
電動リールに情報を送信
DAIWAコネクティング
システムを使う
DAIWAコネクティングシステムを
起動する
DAIWAコネクティングシステムをタップ
ログイン操作
DAIWAコネクティングシステムのTOP画面(タイムライン)が起動
※主に3つのタブでページを切り替えます
※主に3つのタブでページを切り替えます
製品登録・初期設定を行う
リール本体のコントロールボタンを操作し、ペアリングモードへ切り替えてワイヤレス接続を行う。
ペアリングしたリールの初期設定を実施。
ライン情報やブレーキモードを選択し、設定情報をリールへ送信。
ライン情報やブレーキモードを選択し、設定情報をリールへ送信。
製品登録・初期設定が完了
ブレーキモードも4つから選択できる。
ブレーキモードも4つから選択できる。
画面構成について
主に3つのタブで構成。
My History画面からスタート。
My History画面からスタート。
MyDataをタップすると、登録アカウントにおける今までの累計データが参照できる
Setting画面をタップすると、登録したリール毎に詳細設定ができる
My Historyを使う
タイムラインで見たい釣行日をタップ
※MyHistoryの画面からスタート
※MyHistoryの画面からスタート
釣行日のキャスト数、最長飛距離(参考値)、キャストデータ散布図、飛距離TOP5の閲覧、釣行日のメモの保存が可能
My Dataを使う
MyDATAタップ
これまでの総キャスト数、飛距離TOP5、使用ブレーキモードの割合、月単位の釣行履歴の閲覧が可能。釣行実績に応じたバッジも取得できる。
リール毎にSettingを行う
Setting画面に登録したリールが一覧で表示される。
現状の設定内容が確認できる。各設定タブを押すことで、それぞれの設定ができる。
リール毎に詳細設定ができる。自動スリープ時間設定や動作音のON/OFF設定が可能。
DAIWA公式アプリを入手する