ワンハンドで、よりスピーディーに、より直感的に。
JOGパワーレバーとは、電動リールの操作を親指一本で可能にするシステムのことです。
電動リールの出現で、船釣りの世界は格段に快適になりました。しかも、その電動リールも近年になり、どんどん小型軽量化され、電動リールを使った船釣りスタイルに革命がもたらされています。重い竿を船縁に置いて釣りをする、かつての「静」のスタイルから、竿を手で持ちアクティブに釣りを楽しむ「動」のスタイルへと変わってきているのです。
そんな中、ダイワは電動リールのパワーレバーを、従来の取り付け位置であるリールのハンドル側から、ボディ中央に移動させ、しかも形状をレバーではなく指一本で操作が可能なジョグダイヤルスタイルに変更しました。ワンハンドで、よりスピーディーに、より直感的に電動リールを快適に操作することができる、それがJOGパワーレバーです。
JOGパワーレバーは竿を片手で握ったとき、必然的に電動リールの上に置かれる親指で操作できるため、人間工学的にも自然な形といえるのです。
しかもJOGパワーレバー搭載の電動リールは、巻き上げレバーが中央に付いているので、ハンドルの取り付け位置を自由に選択できます。右利きアングラーの場合、左巻きハンドルのモデルをチョイスすれば、竿を持った利き手(右手)親指でメインのJOGパワーレバーを操り、空いた左手でアシスト役としてのハンドルを操作できるのです。あるいは、利き手でJOGパワーレバーを操りながら、空いた手で餌を用意したり、飲み物を飲んだりすることもできるでしょう。
また、今まで使い慣れた操作感のまま釣りをしたい場合や、力が出る利き手でハンドルを巻き上げるという考え方をするのなら、利き手ハンドルモデルという選択肢もあります。